メルカリ取引時のメッセージのやり取り

2025-03-06

先日、メリカリで
ある商品を購入しようとしたところ、
「出品者によってブロックされています」
みたいな表示がされて、
購入できないことがあった。

出品者IDにかすかに記憶があったので、
購入履歴を確認したところ、
数か月前に購入した相手だった。

で、自分に対する評価を確認したら、
「取引メッセージのやりとりで応答がなく、
受け取りの連絡だけだで信頼できない」

という評価となっており、
それで自分をブロックしたようだった。
商品の金額は300円程度のものなのに、
そこまで気にするのか?と
首をかしげるほどだ。
別にいいけど。

その人にとっては、
ひとつの基準なのだろうが、
そもそも、取引のメッセージに購入側が
いちいち応答する必要があるのか疑問である。

クレームを受けた時に、
「発送についてのコメント通りです」
と言って、突っぱねればよいだけのはず。

もし、応答して欲しければ、
”応答がなければ発送しない”というふうに
すればいいのに、と思う。

発送に際しての注意事項が書いてあったら
読んでおしまいじゃダメなのか?
応答する必要がないと判断するのは、
自分だけか?

そいつのプロフィールには
それまで取引で経験した”ムカつく”ことが記載されていて、
文章中に、

「梱包・発送のお礼すら無く文句しか言えない残念な方です。」

「直接文句言うことすら出来ないんですね(笑)」

「追加料金ケチって速達指定もしてないのに300円出品買っといて遅い遅い文句言うのやめて。」

など、文句が入っていた。
こんなやつと取引していたのかと思うと、
ぞっとする。
取引評価は高いものの、
かなりプライドの高い人間のようだ。
プロフィールには、
普通、文句は書かない。

少し不愉快な気持ちになったものの
そいつからしか購入できない物ではないし、
こちらから見れば
「自分勝手な人」と片付けているが、
ムッとしたので、
記事にした(笑)
一種の”コミュ障害”
なのだろうと思うことにした。

世の中、変なところにこだわる人がいるもんだ。
もしかしたら、
自分もそうなのかもしれないが(笑)