Win10の更新プログラムの延長が無料で登録できた

2、3日前にYouTubeを見ていたら、
「Win10の更新プログラムの延長方法」なる動画が
いくつかあったので見てみた。
モノは試しと、
Bingによる検索でRewardをもらう方法が ...
ホタテ貝殻パウダーで部屋干し臭を消す

なんでもあの独特の臭いは、
「臭いません」とうたっている液体洗剤を使っても
やはり臭う。
嘘いってんじゃねーの、と思いながらも
酸素系漂白剤を使って対応していた。
先日、部屋 ...
オタマトーンNeoの電池フタのネジを交換してみる

極たまにしか遊ばない演奏しないので
そう頻繁に電池を交換することはないが、
一応簡易ケースになりそうな物を見つけて収納しているので、
電池交換用のネジを緩める小さなドライバーを入れてある。
オタマトーンNeoの接続 発展系

例えばミニステレオ延長ケーブルの有線接続じゃなく
Bluetoothで無線接続にしたいとか、
あるいは、オタマトーンの演奏を
PCできれいに録音したいとか、
いろいろあるとは思う。
オタマトーンNeoを外部出力させる方法

早い話、
イヤホンまたはスピーカーに接続する方法だ。
既にやっている人もいるだろうが、
自分の備忘録として記事にしてみた。
これがモバイルスピーカーと接続した状態。
では、接 ...
ミカンの缶詰のシロップの話

一般的に売られているミカンの缶詰。
きれいに皮が剥けてオレンジ色の実だけになったものが、
甘いシロップ中に浸かっている。
知っている人も多いと思うが、
ミカンの薄皮、
あれは食品衛生法で ...
LED電球は年に1~2度は交換したほうがいい?

LED電球、
ずいぶんと普及してきて
値段も発売当初から比べれば
かなり安くなっている。
良く勘違いしがちだが、
白熱球のような切れ方はしないが、
明るさはどんどん落ちていく。 ...
Windows10 slui4でライセンス再認証ができない場合

HDDの交換やメモリ増設では、
Windowsのライセンス再認証は必要がないが、
さすがにマザーボードを換えると、
OSをインストールした後に、
認証が必要な旨のメッセージが表示される。 ...